スキンケア編①意外と知らない“正しい洗顔”
こんにちは。
エステティシャンの杉山です♪
みなさん、スキンケアは好きですか?
お客様からは、「スキンケアは面倒!」と言われてしまうことがよくあります。
家事や子育てに追われていて、ゆっくりケアをする時間がなかなかとれない方もいらっしゃるようです。
でも、私は大好きです♡
きちんとお手入れをすると、しただけの効果が出るのでとっても楽しいのです♪
そこで、スキンケア編第一弾!
【スキンケアの基本は洗顔】と言われているほど重要な洗顔について、時間がない方でも今日から変えられる洗顔方法をお伝えします!
そもそも、なぜ洗顔が必要なのでしょう。
「 クレンジングをしてるから洗顔はいらないでしょ?」
「ダブル洗顔って肌が乾燥しそう」
と思っているあなた、必見です!
クレンジングと洗顔の違いは?
”ダブル洗顔(クレンジングと洗顔を両方行うこと)はよくない!”と聞いたことがある方は多いと思います。
しかし!クレンジングと洗顔にはそれぞれ役割があります。
クレンジングは、メイクなどの脂汚れ、詰まった角栓など油溶性の汚れを落とします。
この汚れは放っておくと、毛穴の黒ずみやニキビの原因になります!
洗顔は、汗やほこり、古くなった角質、皮脂など水溶性の汚れを落とします。
古くなった角質をため込んだお肌はターンオーバーの乱れを引き起こします。(ターンオーバー=お肌の生まれ変わり)
このようにクレンジングと洗顔は別々の目的を持っているので、きちんと両方を行うことがオススメです♪
(すごく乾燥肌で、皮脂分泌が極端に少ない場合は注意が必要です)
では、気になる洗顔方法です!
正しい洗顔の手順
①顔をしっかりと濡らす
汚れをある程度洗い流しましょう。
②洗顔料をもこもこに泡立てる
両手にたっぷり、このようにクリーミーな泡を作ります。
”もこもこ”の目安は、”逆さまにしても泡が落ちてこない”程度です。
③優しく洗う
手と肌の間にクッションのように泡をのせ、優しく洗います。
手はお顔を触るのではなく、泡だけを触るように心がけましょう。
④20回以上すすぐ
すすぎ残しはニキビ等のトラブルのもとです!
泡が目に見えなくなっても20回はすすいでください。
⑤タオルで水分をおさえる
清潔で柔らかなタオルで、擦らずしっかり水分をおさえます。
摩擦は厳禁です!
洗顔名人になる4つのポイント
