肩甲骨はがし

こんにちは!

セラピストの池田です♪

 

 

タイトルにある『肩甲骨はがし』。ご存知ですか??

最近テレビや雑誌などでもよく取り上げられているので、「ワードは耳にしたことがある」という方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

 

 

『肩甲骨はがし』と聞くと、「骨をはがすの?」「痛そう」と誤解されがちですが、そうではありませんのでご安心を( ^ ^ )!

 

肩甲骨のまわりの筋肉をほぐして柔らかくすること”を言います。

 

 

肩甲骨とは、背中にある、羽のような形をした骨です。

肩と腕をつなぐ役割をしています。

 

 

 

そしてこちらは、その肩甲骨のまわりの主な筋肉です。

このようにいくつもの筋肉が重なり合っています。

 f:id:ease-sango:20170620114824j:image

 

出典元:整体 樹    http://www.tatsuki28.com/archives/455

 

 

でも実は、肩甲骨まわりには、この他にもさらに細かい筋肉がたくさんあります。

その数合わせてなんと18種類!

これらは肩甲骨だけでなく、首、肩、腕、背中などを動かすためにも必要な筋肉です。

 

 

肩甲骨の動き上半身の動きが連動していることが、よくわかりますね。

 

 

したがって、肩甲骨の動きが悪くなってしまうと、上半身に不調が出やすくなってしまうのです。

 

 

 

では、あなたの肩甲骨は動きはどうでしょうか?

ぜひ一緒に簡単なチェックをしてみましょう。

 

 

Let's Try!

 

①両腕を真横に伸ばす。

②右手を真上に上げる。

③右肘を天井に向けて曲げ、手を背中側に下ろす。

④左肘を床に向けて曲げ、背面で左右の手の平を合わせる。

(反対も同様にやってみましょう。)

 

f:id:ease-sango:20170620114913j:image

 

いかがですか?

もし重ならなかった場合、あなたの肩甲骨まわりの筋肉は硬くなってしまっている可能性があります><

(左右で動きに差があった方は、覚えておいてくださいね♪)

 

 

この硬くなった筋肉をほぐすと、以下のような身体の不調が改善されます。

 

・肩こり

・腰痛

・背中のコリ

・目の疲れ

・猫背

・ポッコリお腹

・垂れたバスト

・垂れたヒップ

 

 

 

うわぁ~、気になるところばかり・・・

これらが改善されるなんて魅力的ですよね!!

これはほぐして損はありません!

 

 

 

ではさっそく、おうちで簡単にできる『肩甲骨はがしストレッチ』の方法をご紹介します♪

 

 

 

肩甲骨はがしストレッチ

 

*肩甲骨はがしストレッチは椅子に座って行います。

 

 

 

①肩をまわして準備体操をします。(前まわし、後ろまわし各5回ずつ)

 

両肘を曲げ、指先を肩の上に乗せたら、ゆっくりと肩をまわします。

 

☆ワンポイントアドバイス 

ただグルグルとまわすだけでは、腕しかまわっていません!大事なのは肩甲骨を動かすこと。

肘が自分の体からいちば~ん遠いところで円を描くように、ゆっくりじんわりと動かすことを意識してみてください♪

 

 

これだけでも、体が熱くなってきた!という方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

 

f:id:ease-sango:20170620114930j:image

 

 

 

 

②腕の曲げ伸ばし、左右上体ひねり (3~5セット)

 

まず、両肘を胸の高さで曲げます。

そこからゆっくりと両手を上げ、肘を伸ばしてキープ。

ゆっくりと肘を曲げながら、初めの胸の高さまで下ろします。

 

次に、肘を曲げたまま、上体をひねっていきます。

 

☆ワンポイントアドバイス

この時、背中が曲がっていては効果が半減!

しっかりと胸を張り、肩を下げ、あごを引いて、後ろにある見えない板にペタッとはりついているようなイメージで、左右の肩甲骨を寄せていきましょう。

 

上体ひねりでは、必ずおへそを正面に向けたまま、上半身だけをひねります。

また、勢いよくブンッとひねるのは禁物です!腰を痛めてしまいかねませんので、ゆっくりと息を吐きながら、体で雑巾しぼりをするようなイメージで行なってくださいね。

 

 

 f:id:ease-sango:20170620114941j:image 

 

 

 

③後ろ手で腕を上げ下ろし(3~5セット)

 

両手を後ろで組み、できるだけ腕を上げます。

※この時、肩に痛みを感じる方は、絶対に無理をしないでくださいね!

上げたところで5秒ほどキープ。

ゆっくり下ろします。

 

何度か繰り返し、慣れてきたら、組んだ両手を上げたまま、ゆっくりと左右にひねります。

 

☆ワンポイントアドバイス

これも先ほどと同じです。おへそを正面に向けたまま、ゆっくりとひねってください。

 

f:id:ease-sango:20170620114957j:image

 

 

 

 

④最後に肩を回して整理体操

 

準備体操と同じことを行います。

 

 

準備体操のときよりも、肩がスムーズに動くようになったり、何となく軽く感じたりする方もいらっしゃると思います。

 

クールダウンするだけでなく、上記のように自分の体の変化を感じるという意味でも、最後の整理体操までしっかりと行うことが大切ですね♪

 

 

 

以上で終わりです!

初めのチェックで左右差があった方は、苦手な方を多くやってみてくださいね。

 

いかがでしたか?とっても簡単ですよね~♪

 

 

 

本当にお手軽なので、お仕事や家事のちょっとした休憩時間などにもおすすめです(^^♪

さらに、続けていくことで肩甲骨まわりの筋肉がより緩み、健康的な上半身を手に入れることができますよ!

 

 

 

サロンでは、7月8月限定キャンペーン『肩甲骨はがし付きコース(60分or120分)もご用意しております。

気になる方はぜひサロンまでお問合せください(^^)/

 

Relax&Beauty  ease

HP : http://www.ease-sango.com

TEL : 0561-52-0550

 

 

次回は7月20日更新予定です。お楽しみに~!